顔文字の登録方法
顔文字はわかったけど打つのが
めんどくさいって人多いと思います。
実は簡単に顔文字を打つ方法があります。
そこで、その方法ついて説明します。

まず、デスクトップ上でタスクバーを見つけてください。
見つかったら、ツールのアイコンをクリックし、
「単語の登録(W)」をクリックしてください。

すると、↑のような画面ができます。
「単語」には、顔文字を入力してください。
「よみ」には、顔文字の読み方を入力してください。
「品詞」のところは、名詞のままでも一応問題ないですが、
余裕があれば、顔文字に変えておいてください。
(例)よみ⇒えへへ 単語⇒(*'-'*)
「えへへ」と打つと「(*'-'*)」が出てくるようになります。
(*'-'*)(*'-'*)(*'-'*)(*'-'*)(*'-'*)
最後に下にある「登録」を押せば終了。
これで登録完了できました。
※このサイトの顔文字を右クリック⇒コピーしてから
登録画面の単語の所で右クリック⇒貼り付け という便利な応用技もあります。
覚えなくてもいいけど便利な技
右クリック&コピー ⇒ 【Ctrl】を押しながら【C】で代用。
右クリック&貼り付け ⇒ 【Ctrl】を押しながら【V】で代用。
右クリックが使えないときはこれをお使いください。